

LTE回線を使い、離れた拠点間の機器同士を制御する
離れた拠点間のネットワークを1つのL2ネットワークとして統合

「自社の環境に適合する?」を無くします
遠隔化を検討する際、製造業における懸念の一つは 「自社の機械やシステムに適用可能かどうか」 という点です。特に、PLCや産業機器はメーカーごとに通信方式や専用ソフトウェアが異なるため、互換性の問題が生じる可能性を危惧するユーザーが多くいました。しかし、L2でのリモートアクセスを行えば、こうした懸念は払拭されます。KES P2P Linkは専門知識を持ち合わせていない全てのユーザーが導入可能なリモートアクセスサービスです。
設定不要で同期制御・遠隔操作を実現する

機器構成を変える必要がない
KES P2P Linkは、リモート拠点をローカルネットワークと同じネットワークセグメントに接続するサービスです。L2(レイヤー2)リモートアクセスは、ネットワーク環境を「そのまま遠隔地に拡張する」方式のため、既存の機器やネットワークの構成を変更する必要がありません。

Ethernetをそのまま延長する
本製品が行うL2リモートアクセスでは、産業機器が行う独自のプロトコルを使った通信をそのまま遠隔地に送信することが可能です、ローカル環境でしか行えなかった、制御装置同士の直接通信を遠隔で行うことを可能にします。つまり、超長距離まで有線LANを引き伸ばした状態とあたかも同じ状態を作り出します。
LTE回線・海外対応

設置先のネットワーク環境に依存しない
LTE通信(モバイル回線)を行うため、設置先のネットワーク環境に依存しません、そのため電波干渉のリスクを回避し、ネット環境が未整備の場所でもお使いいただけます。モバイル回線契約はどのキャリアでも可能で、弊社で調達、ご提供することも、お客様自身でご契約いただくことも可能です。

国内~海外間の連携も可能
海外46ヵ国で技適認証を取得済のため、海外向けのSIMをご契約いただくことで、海外でのご使用も可能です。
EU・北米・台湾・インド・ASEAN 等でご使用頂けます。
産業現場に適合した高いセキュリティ

P2Pとブロック暗号を使用したセキュア接続
KES P2P Linkはエッジコンピュータと外部ネットワークを,必要な時のみセキュアに接続できる技術を採用。
産業設備のIoT化に必要なセキュア接続を可能にします。
全ての設定が不要


業界初の完全に設定が不要なサービス、ネットワークや事前設定が不要で現環境に適合します、 本製品はEthernetを延長するため、専用のGUIなどは存在せず、運用時も一切の操作が不要です。 導入・運用方法が極限まで簡素化されているため技術的な専門知識を持たないユーザーにもご利用いただけます。
KES P2P Linkの導入をご検討中のお客様へ
お客様のご要望が実現可能か、無料で技術サポート致します
- ✅ 既存の設備と接続できるのか?
- ✅ 特定のPLCやセンサーと通信可能なのか?
- ✅ 実現したいことがあるがどんな機器構成が最適なのか?
- といった不安をお持ちではありませんか?
そんなお客様のために、導入前の技術サポートを実施しております
KES P2P Linkがお客様の環境で確実にデータ収集できるか、専門技術者が無料でご相談を承ります。
